講演案内

【9月24日開催】『現在のCOVID-19~いまきいれ総合病院の現状~』、『COVID-19ワクチンの今後の展望~組み換えタンパクワクチンの有効性と安全性~』

<一般講演>

<演題>

『現在のCOVID-19~いまきいれ総合病院の現状~』

<講師>

いまきいれ総合病院 呼吸器内科診療部長 岩川 純 先生

<特別講演>

<演題>

『COVID-19ワクチンの今後の展望~組み換えタンパクワクチンの有効性と安全性~』

<講師>

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 微生物学分野 教授
鹿児島大学病院 感染制御部 部長
 西 順一郎 先生

 

日時:令和6年9月24日(火)19:00~20:00

方法:ハイブリッド形式

場所:鹿児島県医師会館

共催:鹿児島県内科医会、鹿児島市内科医会、武田薬品工業株式会社

日本臨床内科医会 指定研修講座 5.0単位(予定)

 

下記URLより、アクセス下さい。

https://forms.office.com/e/Bn2gWY240z

【9月10日開催】『Ⅳ期非小細胞肺癌治療の最新情報』

<演題>
『Ⅳ期非小細胞肺癌治療の最新情報』

<演者>
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 呼吸器内科学
准教授 田中 謙太郎 先生

日時:令和6年9月10日(火)19:00~20:05

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階 大会議室

共催:アストラゼネカ株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[46.咳・痰]

下記URLより、アクセス下さい。

https://astrazeneca.zoom.us/meeting/register/tJAvcO6sqz8uGNQ29TZTOPRq2hDLQIBkXDzp

【7月11日開催】『早期認知症の診断と対応~レケンビの前と後~』

<演題>
『早期認知症の診断と対応~レケンビの前と後~』

<演者>
社会医療法人慶明会 けいめい記念病院
脳神経外科 副院長
 岡原 一徳 先生

日時:令和6年7月11日(木)19:00~20:10

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階 大会議室

共催:エーザイ株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[29.認知能の障害]

下記URLより、アクセス下さい。

https://bit.ly/3KeVryn

【5月9日開催】『腎臓生理から考える高血圧の病態と治療』

<演題>
『腎臓生理から考える高血圧の病態と治療』

<演者>
近畿大学医学部 腎臓内科
主任教授 有馬 秀二 先生

日時:令和6年5月9日(木)18:45~20:00

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階 大会議室

共催:大塚製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[74.高血圧]

下記URLもしくは2次元コードより、アクセス下さい。

http://bit.ly/3I32NE4

↓視聴申込用QRコードはこちら