講演案内

(鹿児島県内科医会)【7月5日開催】『心不全再発予防を考える~心不全GL2025~』

<講演>
『心不全再発予防を考える~心不全GL2025~』

<講師>

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学
教授 大石 充 先生

日時:令和7年7月5日(土)19:00~20:00

会場:鹿児島県医師会館 3階 中ホール

方法:ハイブリッド開催

共催:大塚製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社

※詳細は下記案内をご覧ください。
 鹿児島県内科医会 学術講演会(7月5日開催)

【7月3日開催】『脳卒中と脂質異常症』

<演題>
『脳卒中と脂質異常症』

<演者>
独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センター
脳・血管内科 佐藤 健朗 先生


日時:令和7年7月3日(木)18:50~20:05

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階大会議室

共催:興和株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[75.脂質異常症]

下記URLより、アクセス下さい。

https://webinar.kowa.co.jp/

【5月22日開催】『人生100年時代を達成するための抗凝固療法とは~日々変わりゆく患者像を捉える~』

<演題>
『人生100年時代を達成するための抗凝固療法とは~日々変わりゆく患者像を捉える~』

<演者>
遠賀中間医師会おんが病院
副院長 兼 循環器内科部長 吉田 哲朗 先生

日時:令和7年5月22日(木)18:45~20:00

方法:ハイブリッド開催

場所:ダイワロイネットホテル鹿児島天文館PREMIERE 7階会議室

共催:第一三共株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[73.慢性疾患・複合疾患の管理]

下記URLもしくは2次元コードより、アクセス下さい。

https://ems.co3.co.jp/evms/ds/entry/?e=33412&o=5188

↓視聴申込用QRコードはこちら

【3月19日開催】『免疫チェックポイント阻害剤による内分泌障害(内分泌irAE)の診療マネジメント』

<演題>
『免疫チェックポイント阻害剤による内分泌障害(内分泌irAE)の診療マネジメント』

<演者>
和歌山県立医科大学 医学部 生理学第二講座
講師 稲葉 秀文 先生


日時:令和7年3月19日(水)18:45~20:05

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階大会議室

共催:富士フイルム和光純薬株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[15.臨床問題解決のプロセス]

下記URLより、アクセス下さい。

https://00m.in/kagoshima-319