講演案内

【7月21日開催】『脳梗塞の診断と治療:黒本から30年』

<演題>
『脳梗塞の診断と治療:黒本から30年』

<演者>
杏林大学医学部 脳卒中医学教室
教授 平野 照之 先生

日時:令和5年7月21日(金)18:50~20:00

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階 大会議室

共催:第一三共株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[32.意識障害]

下記2次元コードより、アクセス下さい。

 

↓視聴申込用QRコードはこちら

【5月26日開催】『心不全ステージ分類を人生とEFで考えたら見えてくる SGLT2阻害薬の使い方~まだできる・もっとできる~』

<演題>
『心不全ステージ分類を人生とEFで考えたら見えてくる SGLT2阻害薬の使い方
                          ~まだできる・もっとできる~』

<演者>
国際医療福祉大学 福岡薬学部
教授 岸 拓弥 先生

日時:令和5年5月26日(金)19:00~20:00

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階 大会議室

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)、日本イーライリリー(株)

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[82.生活習慣]

下記URLもしくは2次元コードより、アクセス下さい。

https://onl.la/aj6zawJ

↓視聴申込用QRコードはこちら

 

【3月20日開催】『日常診療におけるピットフォールとしての甲状腺疾患』

<演題>
『日常診療におけるピットフォールとしての甲状腺疾患』

<演者>
医療法人社団誠和会 牟田病院
院長 柳瀬 敏彦 先生

日時:令和5年3月20日(月)19:00~20:30

方法:ハイブリッド開催

場所:鹿児島市医師会館 3階 大会議室

共催:あすか製薬株式会社

後援:鹿児島市医師会

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育認定講座

1単位[73.慢性疾患・複合疾患の管理]

下記URLもしくは2次元コードより、アクセス下さい。

https://zoom.us/webinar/register/WN_sobm0mF1QcyPET0Ldidotw

 

↓視聴申込用QRコードはこちら

【2月17日開催】鹿児島県内科医会 保険診療研修会のご案内

日時:令和5年2月17日(金)19:00~20:30
方法:ハイブリッド形式
場所:鹿児島県医師会館およびWeb配信(Zoom)

<講演1>
演題:診療報酬審査支払機関の改革-国保審査会の現状と今後
演者:花田修一 先生
<講演2>
演題:支払基金改革とAI審査
演者:橋口兼久 先生
 
※詳細は鹿児島県内科医会ホームページをご覧ください。